もう11月も後半ですけれども、一応書きます、9月の買い付け日記。
だって、11月買い付け行けなかったしな〜。
12月も行けるんだろうか…。
と、不安になってしまうので、9月にみたかわいい物たちをおさらい。
9月はなんと言ってもとっても久々にフェアに行けたのが嬉しかった!
フェアは私のような、セレクトヴィンテージショップとして出店されている方が多いので、
(バイヤー向けではなくて一般のお客様向け)
お値段もはるので買い付けには不向きなんですが、やっぱりかわいいものが既に揃っているところが魅力。
特に私が行ってきたカントリーブロカンテフェアは、インテリア系ヴィンテージでは特にセンスがいいと評判なので、良い目の保養&勉強になります。
このフェアはいつも車でしか行けないようなところでやっているので、なかなか行けなかったんですが、今回は行けて本当にラッキー。
この辺りに住んでる人は、ロンドンからもコッツウォルズも近いし、田舎の広いおしゃれな家で優雅なカントリーライフを送ってるんだろうな 〜と想像。
だって、11月買い付け行けなかったしな〜。
12月も行けるんだろうか…。
と、不安になってしまうので、9月にみたかわいい物たちをおさらい。
9月はなんと言ってもとっても久々にフェアに行けたのが嬉しかった!
フェアは私のような、セレクトヴィンテージショップとして出店されている方が多いので、
(バイヤー向けではなくて一般のお客様向け)
お値段もはるので買い付けには不向きなんですが、やっぱりかわいいものが既に揃っているところが魅力。
特に私が行ってきたカントリーブロカンテフェアは、インテリア系ヴィンテージでは特にセンスがいいと評判なので、良い目の保養&勉強になります。
このフェアはいつも車でしか行けないようなところでやっているので、なかなか行けなかったんですが、今回は行けて本当にラッキー。
この辺りに住んでる人は、ロンドンからもコッツウォルズも近いし、田舎の広いおしゃれな家で優雅なカントリーライフを送ってるんだろうな 〜と想像。
It's already 2nd half of November, but I will write my buying diary of September.
I wonder there is markets on in December...
Feel depressed when I think about it, so let's look at cuties I saw in September!
I was so happy in September because I could go to vintage fairs!
I was waiting for so long.
Country Brocante is one of the cutest fair in UK.
It is not for buying, but so cute and sophisticated.
I always want to go to the fair, but the fair is always on where we need to drive, so I couldn't.
This time, we were renting car, so we could go on the way back to London.
The entrance is already cute.
Luckily, the weather was super good.
One of my favourite point of this fair, I can buy flowers. Lovely flowers, not like supermarket flowers.
この時はコロナ禍で規制があり、このほかにはコーヒーのバンが2台あるだけ。
これがちょっと残念だった。
というのは、フェア自体は大きいのに長居ができないのです。休憩する場所がないから。
まあ、買い物が終わったらすぐ出ればいいんですけど、せっかくのフェア、天気もいいのにもったいない…。
コーヒー頼むだけで何十分も並びました。
They usually have more food stalls, but it was restricted because of Covid-19.
That was really shame, because we couldn't stay long.
We could stay for a whole day in this kind of big fair, but there were not many spot to eat and drink.
You can do picnic though, we didn't have any drink and food, so we had to leave by lunchtime.
Magical Woods area. Lovely.
こちらは@mynookshop 。(インスタのアカウントです)。
All shops are so lovely and have a great sense.
This is @mynookshop. (This is their Instagram account.)
@littlewhitecatdecorative。
買ったものは私物がほとんど。
I bought a lot in this shop @littlewhitecatdecorative.
Most of things I bought is for my own collection.
装飾も素敵で、珍しい〜と思って、何の缶か聞いたんだけどすっかり忘れてしまった…。
This is such a lovely antique tin!
I couldn't buy, but I asked for a photo.
I asked them what it was, but I forgot.....
ずーっとガラスのキャビネットを探してたのです。
アールデコなラインもかわいい!ぴったり!
車で行くフェアでは家具が買えるのが嬉しい。
そんなわけで久々のフェアを堪能いたしました。
フェアの詳細は以前書いたこちらの記事からどうぞ。
I bought a cabinet in the left photo from @etoilebrocante !
I have been looking for a glass cabinet for my accessories.
I loved the beautiful Art Deco line of the door.
It is nice to go by car, I can buy a furniture at vintage fair!
I totally enjoyed the fair!
If you would like to know about the fair, I write about it here.
で、今月の買ったもの。
And here they are, what I bought in September.
だいぶ遅れちゃったので、もう既にオンラインにアップしているものもありますが…。
ところで、オンラインストアのニュースやSNSではお伝えしましたが、
Etsy(海外の大手Eコマースサイト)で新たにショップをオープンいたしました!
ロンドンのヴィンテージフェアのヴァーチャルフェアに参加して、
英語のお問い合わせも増えてきたので、英語対応できるショップを持ちました。
ただ、商品が全て一点ものなので、今までの日本語のサイトとEtsyでは掲載している商品も異なります。
今まで通り新商品は日本語のサイトで先にアップいたします。
Etsyでは日本語のサイトで売れ残っているものをアップしていきますので、
目新しいものはないかもしれませんが、最近になって私を知った方はぜひどちらもみてみてくださいね!
Etsyは多言語に対応してますので、日本語&日本円表記もできます。
ただ、自動翻訳ですので、うまく翻訳できてないところもあると思います。
Etsyの商品を買いたいけど、Etsyで買うのはちょっと不安という方にはEtsyの商品を日本語のサイトに移すことも可能ですので、どうぞお問い合わせくださいね。
Etsyの商品の方は送料が別途かかりますので、そこだけご注意ください!
(2点目以降は無料です)
リンクはトップメニューにあります。
I was too late to write about it, so some of them are already out in my online store...
By the way, I opened Etsy shop finally!
I joined vintage virtual fair in UK since the lockdown.
And I get more customers from UK and other countries, I needed to open another store in English.
However, all of my items are one-of-a-kind, so both stores have different items listed.
If you would like to buy something from Japanese store, I can move them to Etsy, so feel free to ask.
The link is on the top menu.
今月は雑貨も大漁。
カントリーブロカンテでは、なかなか買い付けられないんですが、
この写真の中には、その中でもギリギリ出せるか!?というものや、(お値段的にね)
これはもう私のディスプレイ用で、というものなども含まれています…。
久々にティーポットでいいのが見つかりました。
ティーポットはオンラインのリクエストたまにいただくんですが、
まだまだ割れ物にはちょっと手が出ません…。
でも、この二つのティーポットは可愛いので、日本でのイベントにとっておく予定です!
(出店のお誘いがあればいいな!)
I bought household items a lot this month.
However, they were a little pricy to sell in UK, so I am holding them for events in Japan....
Sorry for UK customers....
ぬいぐるみはよっぽど可愛くないと買い付けないですが、今回はわりと買っちゃった方。
ぬいぐるみは割れる心配がないので、近々オンラインにアップする予定です。
I am not big fan of dolls, but I bought some this month.
I am going to put some on online store soon...
今回のヒット商品は、カントリーブロカンテで買ったこのクッション付きジュエリーケース。
なかなかこのタイプはお目にかかったことがないです。
ガラスケースの方はディスプレイにさせていただきます。
白い方は木の箱になっているヴィクトリア時代のアンティークなんですが、
ディスプレイ用に買ったので値段が張っちゃったんですけど、売ろうかなと思ってます。
クッションの合間合間にパールビーズが縫い付けてあるんですよ…!乙女!
これらの買い付けた商品は今後計画的に出していく予定ですので、お問い合わせは受け付けられません。
SNSやオンラインをぜひチェックしていてくださいね!
These are my favs of the month.
Cushioned jewellery box is very rare and I have never found in markets.
The left glass case will be mine for display.
I bought the right white one for display too, but I am thinking to sell now....
It was expensive for selling, so I can't sell in UK, but thinking to take to Japan...
It is Victorian. With pearl beads, such a lovely item!
These are coming to my store soon in a planned way, so I can't hold them.
Please check my online store & SNS!
さて、私のキャビネット、こんな感じになりました。
ディスプレイ用に買ったアンティークのペーパーシアターを使って。
この袖幕部分を扉に立てかけて、背景部分でグッと華やかに。
ちなみにバレエ、眠れる森の美女なんです。
バレエ好きには嬉しいけど、いったいどこのシーンだろ?と思ったり。2幕か?
この高さだと4段ぐらいあったら嬉しいけど、(平置きなのでかなり空間無駄遣い)
でも満足です!
Here's my cabinet!
I used antique paper theatre for display!
I wish I can have another shelf, but I am happy with it!
さて、今月の買い付けたかったけど無理でしたシリーズ。
And here is the wanted-but-couldn't-buy of the month.
子供服の箱めちゃくちゃ可愛くないですか…!
このクマー!
隣のカタツムリポットも表情が何とも言えない…。
カタツムリ、このロックダウンで観葉植物を買い出したので、ちょっと今後悔してます。
Isn't it lovely the left box of the child clothes?!
And I love the snail's face....
I regret I didn't buy this snail, coz I need a pot now as I bought some house green for lockdown!
No comments :
Post a Comment