27th November 2015 The Royal Ballet
Monotones I and II
Choreography by Frederick Ashton, Music by Erik Satie
The Two Pigeons
Choreography by Frederick Ashton, Music by Andre Messager
ものすごーーーーーーく久々にロイヤルバレエをオペラハウスへ見に行ってきました。
アシュトンのダブルプロ。
どちらの作品も上演回数が少ない貴重な作品です。
I went to Royal Opera House to see ballet.
It had been ages that I saw ballet there!!
It was a double program of Ashton.
Both pieces are very rare to be performed.
©Royal Ballet |
一部のモノトーンは、サティの音楽に合わせた、友人曰く、
「センターエクササイズのポール・ド・ブラみたい」な作品。
バレエクラスでは、バーレッスンが終わったらバーなしで踊りの練習が始まるのですが、
たいていはアダージオ(ゆっくりした音楽)から入りますが、
先生によっては、その前にもっと基本的な動きでやるポール・ド・ブラを入れるときもあります。
この作品はまさにそんな作品。
もちろん作品だし、パ・ド・トロワなので普段のクラスよりはもうチョイ複雑ですけど、
クラシカルバレエのポジションを確認するような、(しかももじもじクンのような衣装でそれを強調しているかのような)動きでした。
今までアシュトンでこんなモダンな衣装の物を見たことなかったので新鮮。
Monotones were 2 pas de trois with Erik Satie's music.
I have never seen such a kind of Ashton ballet!
©Royal Ballet |
うってかわって2部の二羽の鳩は完全にストーリーバレエ。
この作品はだいぶ前にガラでパ・ド・ドゥをみたことあったのですが、そこまで印象に残っておらず。
プログラムが発表されたときも特に見る気はしなかったのです。
ところが気が変わったのが、先日のワールド・バレエ・ディでのリハーサル映像。
The Two Pigeons was a totally different piece from Monotones.
It's very comical ballet.
I had seen the pas de deux from Act 2, but it didn't impress me.
I was not so keen to watch this ballet, but the rehearsal on World Ballet Day made me change my mind.
なんってかわいい踊りなの!
正直、アシュトンでこんなコミカルなのを見たことなかったので一気に見る気がわいてきました。
しかも演じていたのは私が昔ガラで二羽の鳩を見たときと同じ、ユフィさん。
ダメ押しで友人が、二羽の鳩はめったに全幕で上演されることがない、というので、見てきました!
ユフィさんで見たかったのですが、友人がぜひ見たい!という、今をときめくマックレー&サレンコ組みで見てきました!
キャスト表とネタばれアリの感想はこの下に。
It was so cute ballet!
Specially, Yuhui Choe was great!
(The pas de deux I saw before was danced by her as well)
I wanted to see this ballet with Choe, but my friend wanted to see the popular couple MacRae and Salenko.
It was really great night!
Click here for the rankings! →


*cast*
Montone I
MAYARA MAGRI, YASMINE NAGHDI, TRISTAN DYER
Monotone II
CHRISTINA ARESTIS, RYOICHI HIRANO, NEHEMIAH KISH
う~ん、どちらの作品もすごい地味でした…。バランシンとか好きな人は好きなのかしら。
私はやっぱり物語バレエのほうが好きなので、いまいちでした。
The Two Pigeons
The Young Girl IANA SALENKO
The Young Man STEVEN McRAE
A Gypsy Girl FUMI KANEKO
Her Lover FERNANDO MONTANO
A Gypsy Boy LUCA ACRI
Young Girl's Friends ASHLEY DEAN, ISABELLA GASPARINI, CHISATO KATSURA, MAYARA MAGRI, YASMINE NAGHDI, ANNA ROSE O'SULLIVAN, ROMANY PAJDAK, LETICIA STOCK
お話は、絵描きであるYoung ManがYoung Girlをモデルに絵を描いてるけど、彼女がまじめにじっとしてないのでいらいらしているときに、
颯爽と現れた魅力的なジプシーガールにほいほいついていったらふられちゃって、
結局もとさやに収まる、というお話。
私は初めてサレンコさん見たのですが、ステキなスタイル~。
でも、それがアシュトン作品ではどうなのかなって思いました。
私がユフィさんのビデオを見まくってたからの先入観かもしれませんが。
誰かが、アシュトン作品は現代のダンサー(手足激長ロシア人のような)よりあの時代のダンサーに向いてるといってた気がしますが、
あの足さばき、確かに足が長かったら難しそうだな~と思ったり。
マクレーさんは絶好調でした。
意外だったのが、金子さんのジプシー。
すごくかわいい感じの踊り手さんだと思っていたので、セクシーなジプシーは以外でしたが、すごくよかった!
ちなみに私、ジプシーダンスってこれだと思ってた。
これって誰の振り付けなのかな?
あとは日本ゆかりのルカ・アクリさんがいつの間にやらソロをばっちり踊っていて感慨深かった。
私が知ってるのはめちゃくちゃ若いときにどこかの国内コンクールで入賞してるときに名前を見ていただけだったので…。
(通ってた教室に父アクリさんが来たことがあったのがきっかけで)
しかし、最後のパ・ド・ドゥでは主役の二人よりも、タイトルロールの二羽の鳩に釘付け!
ガラのときは人形だったので、今回もそうかと思いきや、なんとまさかの本物の鳩!!
舞台に飛んできた瞬間から、いつ客席に飛んできやしないかとひやひやで…
でもそんな心配は杞憂で、素晴らしい役者の鳩さん、立ち位置から微動だに動かず。
すばらしい!
ダンサーもですが、鳩さんとトレーナーさんにもブラボー送りたい!
No comments :
Post a Comment