SOCIAL MEDIA

Uzes & Pont du Gard ~ ユゼスとポン・デュ・ガール

Thursday, 3 September 2015

Lovely Summer Vacance in Provence ~ 南仏プロヴァンスでの夏休み Jul 2015  vol.8

中国首脳のせいで、アルル滞在の一日が空いてしまった私たち。
でも災い転じて福となす、今回の旅ではあきらめていたユゼスに行くことができました。

Because of the visiting of the Chinese prime minister, our plan in Arles was ruined.
However, good coming out of evil, we managed to go to Uzes where we gave up going initially.




ユゼスのシンボル、サン・テオドリ教会。
塔がとっても特徴的。残念ながら登れなかったけれど…。

Saint Theodorit Cathedral, a symbol of Uzes.
The tower is very characteristic.  Unfortunately, we couldn't climb up the tower.




メインストリートは車どおりやお店もあってにぎやかだけれど、
旧市街に入ると、大きなスクエアでさえもわりと静か。
スクエアにはレストランもたくさん。
実はユゼスはトリュフで有名らしく、私もトリュフを食べたかったんだけれど、
残念ながら季節ではなかったのであきらめました。

The main street was busy as there were lots of cars running and also shops.
But, once you are in the old town, it's very quiet, even in the big square.
There were lots of restaurants in the square.
Actually, Uzes is famous for truffle.
I wanted to try truffle, but it was not the season yet.  I had to give up.




太陽の光に照らされた明るい白い壁に、パステルカラーのシャッターがきれいに映える。

Pastel coloured shutters are very cute with the bright white walls.






16-18世紀に公爵領として繁栄したこのユゼスには、公爵のお城があり、公爵様も健在!
というわけで、現在も住んでいらっしゃるということでお城を見ることはできません。

Uzes was flourished in the 16-18 century as a duchy.
There is still a castle of Duke and Duke family is still living in the castle.
So you can't see the inside of the castle.




町を見渡せる塔があるガーデンがあるよ、と聞いたので、町の中心の、ちょっと中心にあるガーデンへ。

We heard that there was a garden with a tower which we could see the great view of the town.




チケット売り場ではにゃんこが気持ち良さそうにお昼寝。

 We found a cute kitty having a nap at the ticket office. :)




ガーデン自体は、お屋敷にあるような整えられたガーデンというよりは、
ハーブやいろんな植物を集めた植物園的なガーデン。

 The garden was not designed for beautiful seasonal flowers, but herbs and a lot of plants.




期間限定だったのか、アーティストの作品をガーデン中に展示していました。
ガーデンにはいささか???なファンキーなイラストもあったり…。

I am not sure it was temporary or not, but there were some arts in the garden.




塔のてっぺんからは町を360度見渡せます。

 From the top of the tower, you can see the great view of the town.




ユゼスの帰りに、ローマ時代の遺産、ポン・デュ・ガールへ立ち寄りました。

 On the way back to Arles, we stopped by Pont du Gard (The Gard Bridge) , the Roman remains.




ローマ時代の水道橋とはいえ、水が流れているのは一番上の最上階だけ。
機械も何もない時代にこれだけの大建造物を作るなんてほんとに驚き!

It was a Roman raised aqueduct, but the water flowed on only the top section.
It's really amazing that people could make such a big building in the age which machines didn't exist.




橋からの眺め。
キャンプも出来るみたいです。
実は、橋だけ見て写真撮るだけだから、と、どこからか橋を眺められるポイントを探したのですが、見つからず。
両サイドともポン・デュ・ガールの施設圏内で、橋を見るには入場料を払わないといけません。
その値段、車1台分でなんと18ユーロ。
高い~! とおもって、あの手この手で相方さん、いろいろ回り道したのだけれど、(右岸と左岸を何度も行き来して…)
結局入るしかなかったので、入りました。(夜料金で10ユーロだったけど。)
まあ、2000年以上の歴史がある世界遺産だし、維持費がかかるのはしょうがないよね…。
中国首脳に振り回されたアルル滞在でしたが、おかげで?今回の旅ではあきらめていた場所に行くことができました!

The view from the bridge.
I think you can camp there.
Truth, we just wanted to a quick look and take a photo, so we looked for a point we could see the bridge, but we never found it.
The both sides of the bridge were in the Pont du Gard facility, you have to pay in order to get in and see the bridge.
It's 18 euro...... for a car. (up to 5 people)
We thought it's very expensive and looked for the place we can manage to see the bridge, but no other ways.
We paid, but it was only 10 euro for a night viewing.  (all the facilities were closed.)
I thought 18 euro was a bit too much, but it's 2000 years old building, I understood it costs a lot to maintain.....


Click here for the rankings! →人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


*tabi memo*

How to Get There

Uzes ユゼス




Pont du Gard ガール橋

http://www.pontdugard.fr/fr


No comments :

Post a Comment

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Instagram