SOCIAL MEDIA

Brixton Village

Tuesday, 6 May 2014

この週末、イギリスは3連休でした!

この間のイースターの週末でかなり張り切ってしまったので、今回はのんびり。

土曜日は久々にブリクストンヴィレッジをぶらりとしてきました。




久々に来たらまた新しい店がちらほらと!

すっかり南ロンドンの人気スポットになり、土曜日はものすごい人。




今回のお目当てはお気に入りのヴィンテージショップと琺瑯グッズ。

イギリス料理に欠かせないエナメルパイ皿を買いにきたのでした。

安くてかわいいし、オーブンから出した後もすぐに手でつかめるくらいにさめて使い勝手が良いのでお気に入り。




一通り歩いた後はお茶の時間。

コーヒー修行のためにこちらでおいしいと評判のこのカフェに来たのだけれど、
あまりの人気でまったく座れず。

結構粘ったんだけど、タイミングが悪く、まったく席を取れなかった…




というわけで、ケーキだけ買っておうちティータイムすることに。




ケーキがものすごくおいしかったので、あのカフェにはまた戻らなくてはいけません。



↓ チューブもエアフランスもストライキがなくなってヒャッホウ! Click here for the rankings!
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

6 comments :

  1. お久しぶりです
    カフェの写真、ブランケットがあるのを見るとまだまだ寒いのですね
    こちらは暑かったり寒かったり安定しませんが、それが季節が変わる予兆だと天気予報で言っていました
    エナメルパイ皿すぐれものですね!
    日本にもあるのかな…?

    ReplyDelete
    Replies
    1. Miraiさん、お久しぶりです!
      そうですね、まだまだ長袖インナーにカーディガンで、スプリングコート着てても夜は肌寒いです。早く上着なしで出歩きたいな~。
      エナメルパイ皿は、こちらでは普通の金物屋にも売ってるのですが、日本の金物屋ではどうだろう!?
      ちょっと高くなってしまうかもですが、Labour & Waitでは取り扱っていましたよ。(日本にもあるんですよね?)

      Delete
    2. Labour & Waitをググって自己解決しました!素材に琺瑯とあり(なんて読むんだろう…)…ホーローと読むことを!
      エナメル(のお皿)はホーローだったのですね
      そして、エナメル=琺瑯=七宝だということも知りました!
      またひとつ賢くなれました笑
      日本だと野田琺瑯が有名のようで、私は全然知りませんでした…

      Delete
    3. Miraiさん
      らしいですね~、私も日本の琺瑯が有名だなんて知らなかったのですが、Labour & Waitの琺瑯コーヒーポットって日本製らしいですし、有名なんでしょうね~。

      Delete
  2. おひさしぶりです!お元気そうで何よりです。
    Madさんのブログを拝見していると、すっごくロンドンに行きたくなります。
    カラフルで生活感あふれる写真がとっても素敵です^^

    いつかロンドンでお会いできるといいなぁ。

    ReplyDelete
    Replies
    1. Yokoさん
      お久しぶりです~! 私はYokoさんのブログ見ると勉強意欲をそそられるますよ!! (といいつつぜんぜん実行できない自分が悲しい!)
      ありがとうございます、またのぞきにきてくださいね!
      ロンドンに来るときはご一報を~!

      Delete

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Instagram