今日はラグーザ・イブラ地区をお届け。
まるで島のようにぽっかりと谷間に浮かぶ、ラグーザ・イブラ。
この地区は古代から人が住んでいたと言われています。
しかし、1693年の大地震で町は甚大な被害を受けました。
この教会も地震の後に立てられたバロック様式。
それでも古い町並みは残っていて、細道をたどって、町の中心部へ。
にゃんこたちが遊んでいたり、結婚式の名残があったり。
古代からある町といえど、まだ人が住んでいる、生きている町。
町の中心、ドゥオモ広場。
このあたりにはレストランがたくさん。
そのうちの一つにやってきました。
ホテルのスタッフの人のおすすめレストランです。
にゃんこたちも認める人気ぶり!
山の上の町だというのに、私はやっぱりどうしてもシーフードにいってしまうようで…。
えびのパスタを頂きました。
相方さんはお店の人がおすすめする、一番シンプルなトマトソースパスタ。(ポモドーロだったかな?)
私のもおいしかったんですが、相方さんのパスタが、もうもうもう!!
何時間煮込んでるんだろう?というくらいコクで味わい深いトマトソース。
これってトマトソースなの?ミートソースじゃないの?と思うくらい、本当に味わいがあるのです。
こりゃ人気あるわ! と思うのも納得。
私のパスタと交換して欲しかったくらい(笑)おいしかったです。
イタリアに来た甲斐があった!!
食後のお散歩は、イブラ地区の一番奥にある公園へ。
バルコニーから大パノラマがのぞめます。
さて、ドゥオモを見ようと思ったらお昼休み中。
仕方ないのでジェラートでも食べて時間つぶし。
ラグーザ一のジェラート屋さん、
すべて手作り。
白ワインや赤ワインなど、あんまり他のジェラート屋さんでは見ない味がずらり。
この日はフルーティに、白ぶどうのジェラート。
さっぱりおいしい!
午後の部はかなり遅くからのオープンで、
次の町への移動のためあんまり時間がなく、ゆっくり見られなくて残念。
そして、次の町へ移動!
次は神殿の町アグリジェントへ。
↓ ああ、太陽が恋しい。Click here for the rankings!


*tabi memo*
Where to Eat
Gelato DiVini
http://www.gelatidivini.it/
View Larger Map
No comments :
Post a Comment