だいたい二人でひっそりだらだら過ごすクリスマスなのですが、
今年は友達カップルを招いてディナーを企画したものだから、朝から大忙し!
We usually spend Christmas in London alone,
but this year, we invited a couple of our friends for Christmas dinner.
We were so busy from the morning!
クリスマス恒例のスィーツ盛り合わせ。+甘々のブレックファストで甘すぎて胸焼け(笑) |
…というよりは、朝だらだらしすぎて直前になって大忙し。(笑)
相方なんて、友人が来てからメインの作り方を別の友達にメールで聞くという…。
私は大急ぎで部屋を片付けて、テーブルセット。
Actually, we were lazy in the morning, and got so busy just a few hours before they arrived. lol
My partner even asked his friend how to cook the main dish after the guests arrived......
I had to tidy up our flat and set the table.
部屋にキャンドルをともして、ディナーパーティースタート。
友人たちもツリーを気に入ってくれたみたい。
Light the candles, and the dinner party starts!
Our guests liked our Christmas tree :)
今年は、すでにスパイスが入ったモルドワイン(甘い、サングリアのホットワイン版みたいな。クリスマス時期の定番。)に初挑戦。
すでにスパイスが入ってるので、後はオレンジとりんごを切って火にかけるだけ。
お手軽だし、お味もおいしかった!
We tried to make mulled wine at home.
We bought pre-made mulled wine (already spiced) and we just added apples and oranges.
It was easy and delicious.
スターターは相方さん作のバターナッツスクワッシュ(ひょうたん型みたいなかぼちゃ)のスープ。
クリーミーでおいしかった~!
実は今回のディナーは、メニューの内容で必然的に料理担当が入れ替わって、
普段なら私がメインで相方がデザート担当なのだけど、
今回は相方が料理担当、私がケーキ担当に。
手作りスープをあんまり作らない、今回のメインを作ったことがない私に代わって相方が料理をしてくれ、
日本っぽいスポンジケーキのクリスマスケーキを食べたい私がケーキを作ったのでした。
もちろん、ケーキだけではあれなので、私もサラダを2品担当。(簡単なやつだけど)
でも楽できてよかった! (笑)
The starter was butternut squash soup by my partner.
It was creamy and delicious!
This time, we exchanged our tasks because of the menu.
Usually I cook dinner and my partner makes desserts.
In this dinner, he cooked dinner and I made a dessert.
I don't really make soup and I had never cooked the menu of this dinner, so my partner did it.
I wanted to have Japanese style Christmas cake, so I baked a cake.
I also made 2 salads. Still easy night for me :D
今回のメインはダック・コンフィ!!
去年フランスで食べたダック・コンフィがとってもおいしかったので、今年もうちでやろうということになったのです。
本当は、初挑戦の料理を友人を招待するディナーに作るにはリスクがあるから嫌だといったのですが、
フランスの家族にレシピを聞いてみたら、なんのこっちゃない、去年のは缶詰のコンフィだったそうで、
じゃあうちも缶詰でいいよ! ということに。
(UKでフランスの食材を安く買えるサイトがあるのです。)
とはいえ、やはりコンフィなんてどうサーブしていいかわからないし、(油でギトギトもいやだし笑)
相方にそのままパス。
そしたら、友人が来るまで「どうやってサーブしたらいいかわからん」とか言い出すし…!
同じくフランス人の(料理が得意な)友人にメールで聞いてました。
ポテトは本人が思ってたような出来じゃなかったらしいけど、どちらもとってもおいしかった!
偶然にも招待した友人は、チキンよりもダック、というほどダックが好きらしかったので、ほんと、よかった。
the main dish was duck confit!!
We loved duck confit we had in France last Christmas so much that we decided to cook it at home this year.
Initially I didn't want to take a risk to cook a dish I never cooked.
But whey we asked the recipe to my partner's family, they said they served it from the tin.
So we bought the tin of duck confit!
But I still didn't know how to serve it, so I asked my partner to do it.
It was so goooooooood!
さて、お待ちかね、私のクリスマスケーキの出番。
ケーキを作ること自体が人生で1,2度、それも10年以上前だったので心配だったけど、
何とかうまく出来ました~。
スポンジが思ったよりふわふわじゃないのが残念。
これはレシピでなくて私の腕のなさかと。
クリームは、UKでは生クリームが3種ぐらいあって、(シングル、ダブル、ホイップ)
料理にも使えるからダブルでいいや、と思ったら
かなりべとべとになってしまった…。今度はホイップにしよう。
初挑戦にしてはうまくいったので、味をしめた相方が
「これからはケーキもMadにつくってもらおう!」とか言い出したのが計算外。ちっ。
Finally, my Christmas cake.
I really don't bake, only once or twice in my life. Last time may be more than 10 years ago.....
But it went well!!
I was a bit disappointed that the cake was not so soft.
But it was not the recipe, it was me....
Then my partner said "She can bake! She will bake cakes from now on!"
Mmmm, that was not in my plan......
そんな2013年のクリスマスでした~。
今年ももうすぐ終わり。
年の最後の週末は、相方が仕事でもあるし、日本人らしく大掃除しよう…。
So this was our Christmas 2013.....
2013 is finishing soon....
in the last weekend of 2013, I will clean up our flat to follow the Japanese custom as my partner is working.......
↓ 遅いクリスマスプレゼント、やっとパソコンが治った! Click here for the rankings!


バターカボチャは岐阜のスーパーでも見かけるようになりました。種を取って来年植えてみようと思っています。日本のデコレーションケーキの評価は良かったようですね。鮮魚を買いに名古屋市の柳橋市場に行って来ましたが、氷見の寒ブリそしてマグロの値段の高さにびっくり!
ReplyDeleteぷりん431さん
Deleteコメントありがとうございます。そうなのですね~、日本はやっぱりなんでも手に入りますね! 私は最近Waitroseでえのきの取り扱いがなくなったことにショックを受けておりますよ。マグロはこちらでも高いです! よいお年を!