SOCIAL MEDIA

Stroget walk

Monday, 7 October 2013

Märchen Copenhagen コペンハーゲン・おとぎの国の雑貨めぐりの旅    June 2013      part.18


私たちホテルの最寄り駅、イスラエル広場があるNorreportの駅から、まっすぐに運河まで降りる道、
はたまたニューハウン近くからチボリがある市庁舎前広場まで伸びる道、など
コペンハーゲンの中心地に縦横無尽に伸びる歩行者天国の通りを、ストロイエ、と呼びます。

ショッピングできるかわいいお店や、レストランなどが軒を連ねていて、
車が通らないのでかわいいショーウィンドウを見ながらゆっくりぶらぶらお散歩できます。


Norreportの駅から一緒に歩いていきましょう。




しばらく歩くと、ランドマークの一つである、ラウンドタワーが見えます。

展望台になっているので登ることが出来ますが、私は今回はパス。

このラウンドタワーがある通りをまっすぐ降りていくと、もう一つのメインのストリートとの交差点、
アマートゥ広場に出ます。




この広場から左右に伸びるストロイエにはお買い物できるお店がいっぱい。

ロイヤルコペンハーゲンから、ハイストリート、ハイブランドなどの有名なお店まで。




でも、私が個人的に好みなのはその一本下のストロイエ。

レストランやかわいい雑貨屋さんなどが並んでいるけど、メインのストロイエよりは人も少なくてゆったりした感じ。

軒を連ねるカフェやレストランには必ずオープンエアの席が。





壁などもカラフルでかわいい!

雑貨屋さんも色が豊富で、とてもカラフル。

アムステルダムでも思ったけれど、北欧の人はカラフルなものが好きと見た。





お店に掲げられた看板ウォッチングも欠かせない。



さて、Norreportから伸びるストロイエはもう一本あって、別の日にそちらから中心部へいってみた。


カフェがたくさんあるこのストリート、メインの通りに比べたら地元の人が多い感じ。





この通りで見かけた古本屋さん。表紙のかわいさに思わずぱちり。




本当にカフェがいくつもあるこの通りの中でも、私が一番気になったのはここ。

残念ながら入ることはなかったんだけれども、本屋なのか図書館なのか、
とにかく本棚に囲まれた落ち着くカフェ。

読書はもちろん、本を片手にレポートを書いている学生も多数。

大学がとなりなので、学生御用達なんだろうな。




そのままずっと歩いていくと広い広場に出て、野菜や果物を売っているストールにばったり。
(マーケットではなくて一店舗だけ)

イスラエル広場でも思ったんだけれど、こちらの野菜や果物って本当に新鮮に見えて、
このストールを通りがかったときにはイチゴの匂いがぷ~んと匂ってくるくらい!

その甘い香りに誘われて思わず買ってしまいました。

まるで赤い宝石のようなイチゴちゃん。もちろんおいしゅうございましたよ!



↓ 次回からはストロイエのお勧めスポット。 Click here for the rankings!
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

No comments :

Post a Comment

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Instagram