SOCIAL MEDIA

Crystal Palace

Tuesday, 8 October 2013

ロンドン好きの皆様、最新フィガロジャポンのロンドン特集はごらんになりましたか?

フィガロの海外特集は日本にいたときから好きでしたが、
在住者さえよく知らない情報まで網羅しているフィガロのロンドン特集、
ロンドンに来てからも毎回楽しみにしています。

さて、その中でクリスタルパレスという、南ロンドンの町が取り上げられていました!

実はクリスタルパレスは、ちょうど先日イギリスでも、
クリスタルパレスの再建の計画が持ち上がったとニュースになり、話題になっていたところなのです。
(クリスタルパレスというのは19世紀に作られた、「パレス」の名の通り巨大なガラス張りの温室で、
80年前に焼け落ちて以来そのままになっていました。
クリスタルパレスの地名はそこから来ています。)

ちょうど新しいところを開拓したくてうずうずしていた私たち、
早速その話題のクリスタルパレスに行ってきました。


My favourite Japanese magazine, Figaro Japon featured London in the latest issue.
I always look forward to their London feature because they really know about London well!! 
(Even we who live in London don't know some places!)
In their issue, they picked Crystal Palace.
I had never been there and also we were interested as we saw the news about the plan of rebuilding Crystal Palace.
So we went there on Saturday.




駅を出たとたんにかわいい花屋さんが。

この時点で期待が高まる。


A cute flower shop at the station made my expectation rise.




ランチタイムから夕方までものすごくにぎわっていた、感じのよいレストラン。

奥には新鮮な魚をのせたカウンターが。

次回はぜひ行きたいな。


This restaurant was always full.
I saw the counter of fresh fishes.
I'd love to try this restaurant next time.



 


本当にヴィンテージの家具屋さんが多い。

家具を見ながらあれこれインテリアをシミュレーション。


There were lots of vintage furniture shops.
It's a fun to imagine the interior with watching furniture.




かわいいお店があったり…。

南ロンドンは治安の悪いところが多いので、
私も先入観で「クリスタルパレスは治安が悪い」と決め付けていたのですが、
 全然そんなことはなく、むしろセンスのよいお店があったりして、居心地が良さそう!


There were cute shops too.
I was thinking that most of South London area is dodgy.
But actually, Crystal Palace was not.
Nice vintage shops, cafes....  people looked nice.....  I totally changed my mind.





もちろんヴィンテージショップも。

ここはなんと、パブの一角にあるヴィンテージショップ!

ここにめちゃくちゃ私好みの60'sっぽいニットベストがあったのだけど…

耐えた!! あたしゃ耐えたよ!!


Cute vintage shops.
This shop was in the corner of the pub!
I found a beautiful knit vest......  But I didn't buy it.  Good girl, me.





メインのストリートからちょっと離れたクリスタルパレス・アンティークス。

すみからすみまで、床から天井までぎっしりと積み上げられたヴィンテージの雑貨たちに圧倒。

〈本当に倒れてきそうで怖かった。それくらいぎゅうぎゅう!)

この裏手ではマーケットもあったみたいなのですが、〈たぶん食べ物だけ)
残念ながら遅すぎて見られず。

ヴィンテージショップの方も言っていましたが、
ほとんどのお店(ヴィンテージの)は週の中ごろから週末にかけて開いているので、
やはり週末に来るのが一番かと。


Crystal Palace antiques.
It was amazing that they have a huge stock of vintage.
(I was worried that they might fall on me from the shelf!)
There was a market at the back of this shop, but we were too late.
Local people said that shops in this area are opened from the mid week to weekend.
So I recommend you to visit Crystal Palace in weekend.




帰りはクリスタルパレスパーク〈クリスタルパレスの跡地)を通って帰りました。

木の頭がもう色づいている。秋だなあ。

もう少ししたら、紅葉できれいな時期になるかも。

春夏の、お花と新緑のロンドンもいいけれど、グレーのロンドンにはこの秋の季節が一番合うと思う。


We walked though the Crystal Palace park on the way back.
You see the leaves are colouring.
I think that Autumn is the best season for grey London.





ここがクリスタルパレスのあった場所。

まさになーんにも残っていません。

19世紀のオリジナルのデザインで復活してくれたらいいのだけれど。

今は大きなテレビ塔が立っています。

これを見て、横にいるフランス人に、「エッフェル塔みたいだね!」と言ったら、
「…フッ」と鼻で笑われました。

それにしてもほんとにグレーなロンドン…。(午後2時の写真)

でもここではこれが普通なので、 皆様ロンドンに来られるときは、
青空が見えたらラッキー! くらいに思っておくといいかもしれないです。


This is the place where Crystal Palace used to be.
I wish they rebuild it with the 19th century's original design.
This tower is a TV tower.
It looks like Effiel Tower, doesn't it?




さてこの日の収穫。

半端ものソーサーと、私が探していた一人用ティーポット。

カップもそうですが、表面がうねっているデザインが好きです。


Vintage finds from Crystal Palace Antiques.
I was looking for a small teapot.
I loved the rolling surface design. :)

↓ いつかそのロンドン特集に食い込むのが夢!(笑)な私に応援クリック! Click here for the rankings!
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


*london memo*

How to Get There

Crystal Palace


View Larger Map


Where to Shop

Crystal Palace Antiques

http://crystalpalaceantiques.com/



View Larger Map

7 comments :

  1. クリスタルパレスって恐竜がいるところですよねー!(それだけ知ってるんですが笑)
    (あと今季はプレミアリーグに昇格しましたね。にわかフットボールファンなんです笑)
    Madさんのブログを見てるとあちこち開拓してみたくてうずうずします!
    カップなどが1ポンドとなってますが、わたし的には安いと感じましたが、これはお値打ち価格なんでしょうか?
    相場がわからないので値切りたくても値切れず、いつも言い値で買ってしまうのですが
    Madさんはディスカウントお願いしたりするのですか?

    ReplyDelete
    Replies
    1. Miraiさん
      リアルタイムリプライ!
      そういえば恐竜見ませんでした~、まっすぐ駅に向かっていたので…(あのかわいい花屋で花を買おうと思って。すでに遅すぎでしたが…)
      カップが1ポンドというのは安いですね。ケーキ皿はよく見ますが。でもたいてい、そんなにかわいい柄じゃないor質が悪いのがほとんどで、そこからいいものを掘り出します。
      私は最近場数をこなしてきたので?相場が大体わかりますが、一つや二つしか買わない場合は値切りません。値切るときは最低でも3つ~5つ以上買うときですね。もしくは、値段を聞いてから渋っていると時々向こうからディスカウントをオファーしてくるので、それを待つ。(笑) 値切ったとしても、一度ぐらいですね。自分の理想の値段に近づかなくても、無理強いしません。自分もそういう商売を始めたので、この商売があんまり儲からないとわかってきたので。(笑)

      Delete
  2. おお!早速ありがとうございます。
    旅番組などで蚤の市や市場なんかに行くと必ず値切る場面が出てくるので
    言い値で買って「もしかしてすごい高い買い物だったりして」と今まで思ってたのですがちょっと安心?しました笑
    沢山買った時には(いつになるやら…)挑戦してみたいですが、大量購入となると旅行者にはきついですね…重量的にも笑

    ReplyDelete
    Replies
    1. う~ん、やっぱりマーケットにもよると思います、観光客目当てのマーケットもありますからね~。ポートベローとかは特に。やはり相場を知るのが一番いいと思います。
      私は結構チキンで、以前マーケットのおばちゃんに値切り交渉したら、「東洋人はいっつも値切ってばっかり!」って嫌味言われたので(笑) 値段を聞いてからめっちゃ迷うふりしてると、けっこう向こうからオファーしてくれるのでお勧めです。笑

      Delete
  3. こんにちは。クリスタルパレス!いつか行こういつか行こうと思ってまだ行けていない場所のひとつです・・・。
    こんなに素敵な場所だったとはつゆ知らず!
    本格的に寒くなる前に私も散策に行かねばですね。
    私も南の方に住んでいますが、南西なので横移動が意外と難しいのは何でなんでしょうか!?
    素敵な情報ありがとうございました♪

    ReplyDelete
    Replies
    1. 私も知りませんでしたよ~。町もすごくきれいでしたよ!
      そうそう、南は交通の便がよくないですよね~、まずチューブがないし。なので南は全然開拓できてないんです。
      Aさんのお勧めの南のエリアも教えてください!
      ブログから拝見するにBarnesあたりですか?

      Delete
    2. そうなんですよね、地下鉄が通ってないので電車とバスを使いこなさないといけないので南側は行くところが偏りがちです・・・。
      でもクリスタルパレスは行ってみますよー!
      南のエリアではお察しの通りBarnesがお勧めです。こじんまりしてますけど。
      あとは、Fulham Palaceもお気に入りです。ここも行きにくくて、他に周りに何もないのが難ですが(苦笑)
      またmadさんの南エリア開拓情報楽しみにしておりまーす♪

      Delete

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Instagram