Winter Berlin Story Jan-Feb 2012 vol.3
蚤の市めぐりの合間に、カフェめぐりも忘れません。
壁公園のほうのエリアにはかわいいカフェがちらほら。
そのうちの一つ、Napoljonska。
Between antique markets, I had to visit cute cafes in Berlin.
In the area of Mauar park, there are some lovely cafes.
This is one of them, Napoljonska.
お店は壁から天井まで、Pink, pink, pink!
そしてカラフルでモダンなランプシェードがかわいい。
The cafe is pink, pink, pink!!
The colourful lamp shades are cute.
テーブルクロスもピンクのギンガムチェック。
お店のロゴの女の子もかわいい!
Tablecloths are pink gingham check.
The girl of their logo is cute too!!
入り口入ってすぐのカウンターにはおいしそうなケーキが並んで。
棚に並ぶカラフルなスィーツもさえもかわいいよ。
だけど、こちらの売りはなんと言ってもワッフル。
There were so many beautiful cakes in the counter by the entrance.
The colourful sweets in jars on the shelf are pretty too.
But, their selling point is waffle.
…でもここにはランチしにきたのでした。
ランチにワッフル食べるわけにもいかないし、ここはキッシュで。
But we came for lunch here.
We couldn't take waffle for lunch so we took quiche.
ボリュームたっぷりのキッシュ。 A big quiche.
このお皿に一目ぼれ!
こんなかわゆいヴィンテージのお皿を次のマーケットで見つけたいわ!
この日は次のマーケットに急いでいたのでデザートの時間はなかったのだけれど、
やっぱり、ワッフルも食べないといけないじゃない!?
というわけで、別の日にワッフルを食べに戻ってきました。
I fell in love with this plate.
I'd love to find this kind of vintage plates in the next market!
We didn't have time for dessert to hurry to another market,
But, we have to eat their waffle, don't we!?
So we came back there another day for waffle. :)
ベルリンに行ってから、ブリュッセルタイプのワッフルもおいしいと思うようになりました。
というのも、どこかで食べたブリュッセルタイプがすかすかで、ぜんぜんおいしくなかったから…。
でも、ベルリンのワッフルはもちもちで、トッピングもおいしかった~!
ベルリンには他にもワッフルを売りにしているカフェがあって、はまってしまいましたよ。
I used to prefer the Liege waffles to Brussels waffles.
But, since I had Brussels waffles in Berlin, I became fond of that too.
It was totally different texture from the one I had before......
Waffles in Berlin was so good and toppings were also gorgeous!!
There are more cafes selling waffles in Berlin. We went to other cafes too.
さて、このカフェに戻ってきたのはワッフル以外にも目的がありました。
実は、蚤の市でヴィンテージ雑貨をもりもり買おうと意気込んでいた私、
結果はなんと収穫ゼロという悲惨なもの。
でも憧れのベルリン、何か買って帰りたいんだー!! と躍起になっていた私が、
どうしてもどうしても忘れられなかったのがこのお皿。
There was another reason to come back to the cafe other than their waffle.
I couldn't get anything nice in antique markets in Berlin so I was really disappointed.
I wanted buy something in Berlin, then I couldn't forget about this cute plate.
ここベルリンでも、「お店に売ってるヴィンテージ雑貨、すべて売ります」的なカフェがあるので、
このカフェでも頼み込めば売ってくれるかもしんない!
と、腹黒い目的でカフェのお姉さんに尋ねたところ、
このかわゆいお皿、実はヴィンテージでなく、普通に量販しているお皿だったのでした。
え…普通にお店で買えるんだったら、絶対に買って帰る!!
と、お皿の裏のブランド名だけチェックして、執念でお皿を売っているお店を割り出しましたよ。
我ながら、すごいわ~、その執念。
ベルリンの大手デパート、Kadeweで普通に買えました。
せっかくだったのでゲスト分も合わせられるように結構な数を担いで帰りました。
…でもね、このブランド、実はとっても有名で、私も以前に見たことあった。
しかもロンドンで。
そして、このお皿、普通にロンドンでも売ってるし!
しかも今ならSelfridgesでセール価格で手に入ります。
このブログを見て、この皿欲しい!と思った方、お近くのデパートで案外お手軽に手に入るかも。
私にとっては、そんなベルリンの思い出の品となりました。
The cute robin is in the middle of the plate, and small golden dots are in the edge.... Loved it!!
There were some cafes in Berlin which are selling their vintage stuff in their cafe.
So I asked them if they could sell the plate to me.
In fact, it was not vintage and anyone can buy it in the shop.
So I checked the brand name and found the shop in Berlin.
I could buy them in Kadewe which is the famous department store in Berlin.
But I found out I could have bought them in London too!!
Now, Selfridges is selling this in sale price.........
If you want this plate too, you can buy it in a department store near your place.
↓ ブランド名は、Pip studioです。 Click here for the rankings!


ロンドンのセントラルで、ピラティスを教えています。くわしくはこちら。
*tabi memo*
Where to Eat
Napoljonska
https://www.facebook.com/pages/Caf%C3%A9-Napoljonska/165645160157346
View Larger Map
Madさん、明けましておめでとうございます(すっかり遅いけれど)!
ReplyDelete昨年はブログで素敵なヴィンテージに写真、沢山楽しませていただきました♪鮮やかな色の取り合わせが絶妙なMadさんのセンス大好きです。
今年もよろしくお願いいたします!
それにしても・・・ベルリン(芋国首都)にこんな可愛い場所があったとは・・・!(でも、確かにベルリンにはオシャレカフェが多いですよね!)
わたしも次またベルリンに行くときはここのワッフル食べたいです。めちゃくちゃおいしそう!
そして、このお皿・・・可愛すぎる!ギャー!写真の前で悶絶でした。
しかもヴィンテージじゃないのですね。驚き・・・
ドイツの陶器メーカーなんでしょうか?もし良ければ・・・コッソリとメーカーを教えていただきたいです。
Mayaさん
Delete明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします!
ベルリン、いいですよ~、いけてますよ~! 私の回りも昨年、ベルリンへ行く人がとても多かったです。
ベルリン旅行記、まだまだ続きますのでぜひ見てくださいね!
お皿は、Pip Studioというオランダのブランドです。
が、世界中に進出してるので、(日本でも買える)大手デパートに行けば買えると思います。
もしくは、Pip Studioでググって通販可能です。ぜひぜひ♪
それよりも、私は今、Mayaさんのブログを見て、同じ滋賀県出身と知って興奮してますよー!
今まで知りませんでした!
私、大津市出身なのです。今年は三井寺の桜を見に帰ります!
えー!えー!えええええーーーー!!!
Delete興奮のボルテージがわたしも頂点に・・・・Madさん、まさかの同郷だったのですね!!!
大津て(笑)三井寺てーーー!!
わたしは栗東なんですけれど、高校は3年間大津(というか最寄駅はI山だったんですけど・・・名前を伏せる意味はあまりないかもしれない。笑)でした~。
いや~・・・・なかなか周りに滋賀出身の方おられないからめちゃめちゃびっくりしました、しかも憧れブログのMadさん!
三井寺の桜良いですねーーー。あ~三井寺とか久しぶりに聞いて今なんだかとっても嬉しいです・・・じ~ん・・・
おお、滋賀トピックに興奮しすぎてお皿の話が(笑)ブランド名ありがとうございます。
早速近くでPip Studio扱っているお店探してみます。
ベルリン紀行楽しみにしてますね~~!運命的に(勝手に)滋賀つながりだったことも含めてこれからもますますよろしくお願いいたします♪(私、滋賀が大好きなんですよ・・・これまた好きな京都にもすぐに行けるし。いやあ、Madさんのヴィンテージが新風館で取り扱いって読んで、新風館ってチョイス渋いわ~と一人で思っていたんですが、やっぱりご実家も近かったのですねぇ・・・納得。新風館と藤井大丸、高校のとき入り浸ってました。へへ)
そうなんですよ~、滋賀県民です!
Delete私もなかなか会わないですよ、滋賀県民。
私も滋賀大好きです~。特に、育った大津は京都も電車で10分でいけるし、(京阪でも30分で三条いけるし)、琵琶湖はあるし、
住むには京都よりいいですよね~。
I山だと思ってました~、高校から音楽やってたらあそこぐらいですもんね。
私も新風館と藤井大丸が大好きでしたよ~! 今もあそこぐらいしか行きません。(てゆーか、変わりすぎてそこぐらいしかわからない)
新風館で私のヴィンテージを置いてもらってるワゴンショップは、学生時代からの行きつけのお店だったのです。
そこで私の選んだアクセサリーを置いていただいてるなんて不思議ですよ。。。
これからもよろしくお願いいたします!
こんにちは!このお皿可愛いですね!pip studioというブランドなんですね?早速検索してみたら何と日本のAmazonでも売ってました。か、買っちゃおうかな!とたくらんでいます…
ReplyDelete今年の抱負でmadさんのmad vintageのお店をもう一店舗増やしたいと書かれていましたね。関東方面にもできれば、とっても嬉しいです!一つでもたくさんの抱負が実現するといいですね!私も抱負を考えましたが、どれだけ実現できるやら…
Wakakoさん
Deleteそうそう、日本でも買えるみたいですね~。ぜひぜひ♪ 赤もあったけど、私はこの水色だけ買いました。
ありがとうございます、The Mad Vintage,ぜひぜひ関東方面でも、とは思うのですが、
関東のお店はまったく知らないし、今年も行く予定はないので、
今のところ、お店の方からのアプローチを待つのみ…
そんな棚ぼたラッキーがあるかどうか… (笑