SOCIAL MEDIA

Tea with Alice @The Story Museum ~世界中のアリスたち

Saturday, 21 July 2012

アリス祭りの続きです!

ランチをした後は、世界中のアリスが見れる展示をやっている、
The Story Museumへ行ってきました。

このMuseumは、子供向けの絵本・児童書のMuseumのようで、
今回のアリス祭りの主催者でもあります。


Continued from Alice's Day.

After lunch, we went to The Story Museum which exhibits illustrations of Alice from all over the world.
This museum is about the book for kids, and they are main organizer of Alice's Day.



入り口には巨大アリスパネル。

私たちも不思議の国に入り込んだ気分!


There was a big Alice panel in the entrance.
It made us feel that we were in Wonderland!



Tea with Aliceと題されたこの展覧会。

世界中のアリスの挿絵原画を見ることができます。

「アリスとお茶」の題どおり、かわいいテーブルにティーカップのポスター。

お茶会を模した会場には、ティーカップのライトも!


The exhibition is called Tha with Alice.
You can see the illustrations of Alice in Wonderland from all over the world.
As it's called Tea with Alice, there were cute tables and drawings of tea cups.
There were lights looked like tea cups too!!








ブラジル、ポルトガル、フランス、韓国、世界中からいろいろなアリスたちが大集合!

アリスは世界中で訳され、愛されてるんですね!

(Wikiには聖書の次に世界中で読まれているとあったけど、…それはどうだろう…)

あなたはどのアリスが好き?


Brazil, Portugal, France, Korea....... Various Alices were there!!
Alice in Wonderland is translated in the world and loved so much!
(In Wikipedia, it says Alice in Wonderland is the second most read book after the bible....
I doubt it......)
Which Alice do you like the most?



ちなみに、日本の方の挿絵は見当たりませんでしたが、
私が好きな挿絵はこちら。


By the way, I couldn't find illustrations from Japan.
But this is my favorite illustrations from Japan.


 (お借りしました)


金子国義さんと、和田誠さん。

スタイルはまったく違うけれど、どちらもかわいくて大好き。

和田さんの角川の文庫本は、マイアリスです。

でもやっぱり本家のジョン・テニエルの挿絵が一番好き!


Kuniyosi Kaneko's (left) and Makoto Wada's. (right)
Both of them are totally different styles, but I love both.
I've got Wada's book.
But my favorite is John Tenniel's who illustrated Alice in the first edition.



お隣の部屋には椅子が用意された部屋があって、そこでは展示された挿絵の本を読むことができます。

もちろん、英語だけじゃないですよ!


The room next to the exhibition is the reading room.
There were comfortable arm chairs and books which they exhibit those illustrations.
Of course, they are not only in English!



別のスペースには、今回展示できなかった本たちも。

草間アリスもありました!


In another space, there were books which they couldn't show those illustrations.
There was the book illustrated by Yayoi Kusama. 



別の部屋では気違い帽子屋のお茶会が!

いろんな帽子で参加することができます!


The Mad Hatter's tea party in another room!
You can try on various hats.



 テーブルの上にはこんなかわいいテーブルセットが。

(ちなみにDrink MeのマグはAlice's shopで買えます。)


There was cute table sets on the table.
(You can buy the Drink Me mug in Alice's shop.)



壁には、各国の時間を示した時計や…。

みんなが考えたなぞなぞが!

皆さん、右の写真のなぞなぞの答え、わかりましたか?

答えは次回のアリス紀行で!


On the wall, you can see lots of clocks which show the time of various countries.....
and riddles from everyone!
Did you get the answer of the photo on the right?
I'll show the answer in next time of Alice's Day.



今回はもうひとつ展示がありました。

Storyloomの展示です。

機織機械のことをPower-loomというのですが、これはStoryloom。

つまり、物語を作る機械です。


There was another exhibition.  The Storyloom.
This machine is making a story!



産業革命時に、オックスフォードの発明家が作ったものだそうです!

本当にお話を作れるのかな?


It is an invention of an inventor in Oxford in the Industrial Revolution.
Is this machine really making a story?



ここでもかわいい不思議の国の住人に出会いましたよ。

アリスと…なんてかわいいチェシャ猫ちゃん!


We met cute people from Wonderland here too.
Alice and .....what a cute Cheshire Cat!!



お茶会に参加しているアリスと、

ドードー発見!

とてもおしゃべりなドードー、行く先々でみんなとおしゃべりしてました。


We met another Alice in Tea Party and Dodo!!
Dodo was so talkative, he was chatting to everyone to everywhere.



この日はそんなに暖かくなかったけれど、おいしそうなホームメイドアイスについ魅かれてしまった!

その名も「不思議な国のアリス」!!

ラズベリーアイスクリームとホワイト&ミルクチョコ!

このラズベリーアイスクリームが、ありがちなシャーベットのようなアイスではなく、
クリーミーでとってもおいしかったのです!

この味が今もあるかはわからないけれど、
アイスはこのストーリーミュージアムと同じ通りにあるカフェでいただけるので、
ぜひお試しください!


It was not so warm, but we couldn't resist to buy yummy home-made ice cream.....
This ice cream was called "Alice in Wonderland"!
which made of raspberry ice cream with milk & white chocolates.
That raspberry ice cream was so creamy and yummy!
I'm not sure you can get this taste in the shop, but the shop is on the same street as the story museum.
Try!!


このアリス展と、Storyloomは9月までやっています。

Alice's Dayを見逃した方はぜひ!


Tea with Alice and Storyloom is exhibited till September.
If you missed Alice's day, you can still make to see Alice from all over the world!


Thank you for reading! Click here for the rankings! ↓ 励みになるのでクリックお願いします!
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

ロンドンのセントラルで、ピラティスを教えています。くわしくはこちら。

Pickでは私が見つけたお勧め&かわいいものや、日々の一こまを切り取って。


*tabi memo*

Where to See

Story Museum

http://www.storymuseum.org.uk/the-story-museum


View Larger Map



Where to Eat

George & Danver Ice cream Cafe

http://www.gdcafe.com/website/index.php


View Larger Map



2 comments :

  1. きゃ~♡♡♡
    アリスの世界のパーティー可愛すぎですね!
    外国のこういうイベントって世界観を守っていて素敵ですよね~小さな子がなりきっている姿もとってもかわいい♡
    近くだったら行きたかった~(>0<)

    ReplyDelete
    Replies
    1. Aenaさん
      コメントありがとうございます!
      このアリスのお茶会は、写真じゃ見えないけど下に木屑が敷いてあって、森の中をイメージしていて凝っていましたよ!
      でも、コスプレじゃあ日本も負けていないと思います…!!
      これは童話のコスプレで、子供がやってるからいいんですよね…。
      近々大人のアリスのコスプレも出てきますので、また感想聞かせてください。(笑

      Delete

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Instagram