SOCIAL MEDIA

Diamond Jubilee!!

Thursday, 7 June 2012

イギリスでは、この週末はダイアモンドジュビリーで4連休のお祭り騒ぎでした!

In UK, we had a 4 day weekend because of the Queen's diamond jubilee.
There are parties everywhere!



私の店は通常営業なので、4連休なんて関係ありませんが!

そんなわけで、私は普通の週末なだけにどこかへ遠出するわけでもなかったので、
ここはちょっとミーハーにダイアモンドジュビリーを楽しんでみました。

土曜日は晴れていれば遠出したかったのですが、
あいにくの雨雨雨…。

でも、ダイアモンドジュビリーのヴィンテージマーケットがあるということで、
久々にNorth London Vintage Marketへ。






やっぱり、ジュビリーを意識してか、女王グッズがちらほら。

女王の顔が入ってるやつはちょっと抵抗があったりするのですが、
考えてみれば、(戴冠当時のものだとすれば、)50年代のものなわけで、
立派なヴィンテージ!

今出ているダイアモンドジュビリーグッズも、
私がおばあちゃんになるころにはヴィンテージになるのですね…。

オーガナイザーのアリから、
月曜日に私たちのお気に入りのパブでストリートパーティとヴィンテージマーケットが出ることを聞き、
すかさず行くことに決定!

この日は久々に北ロンドンでまったり。

おいしいレストランや、行きたかったカフェに行ったり。

その話はまた後日。



次の日はテムズ川のパレードを見に行きました。

あいにくの(というか、いつもどおりの)お天気で、寒いわ雨が降りそうだわで、
まわりの人たちからは、 そんなお天気なのに人ごみの中へ行く気!? 自殺行為!!
と、散々言われましたが、(特にうちの相方さんは、人ごみが超絶苦手。殺意が芽生えるらしい…)
一生に一度のことだし、いっとこーぜ、ということに。



テムズ川の近くにいったら見れるだろう、と気軽に行ったら大間違い。

タワーブリッジの周辺は封鎖!!

なんと、チケット制だったそうで、(どこでチケット売ってたの!?)
めちゃめちゃ早く陣取るか、チケットを買わないとテムズ川の近くにも寄らせてもらえなかったのです。

しかし、終点のタワーブリッジでは、1000艘ものボートのゴール地点なだけにその範囲も広く、
もう少し遠くに行けば川に寄れるんじゃね?
と、思いつき、セントキャサリンドックスからまわってみる。



 ゴール地点に近いセントキャサリンドックスも旗で埋め尽くされていました。




ところがやっぱりこちらからの川への入り口も封鎖。

じゃあ、もう少し遠くへ行ってみよう!! と、さらに遠回り。




と、まあ、考えることはみな一緒、ってことで、
せっかく見つけた封鎖されてないエリアはもうすでに人で埋め尽くされていたのでありました。

ヨーロッパ一(になるかも)高いビルのてっぺんが、霧(雲?)でみえない!

ほんと、寒かったです…。





人だかりで見えないので、相方さんに手を上げてもらって写真を撮るしか方法がナシ。




こんなもので見ている人もいました!

ははは、書いてある字が面白い。確かに!(私は関係ないけど!)



おおっ、ついにやってきました!!



中央に写ってる船が、女王がいる(と思われる)船。

でもね~、本当にぜんぜん見えなくって、
カメラを渡して撮ってもらって、またカメラを返してもらって、そのモニターで見るという…。

ここまで来た意味あんのか!!という状態でした。

本当はみんながユニオンジャックを振っている瞬間を撮りたかったんだけれど…。

まさに女王がタワーブリッジにたどり着いた瞬間、ザーッと雨が降り始めて。

ええ、まるで、本当にコントのようにその瞬間に降り始めて。

この女王がいる限り、きっとイギリスは雨に恵まれるに違いない、
(これでも恵まれていないらしいけど!)

と思ったダイアモンドジュビリーなのでした。


Thames Pageantは雨で散々でしたが、
月曜日にはストリートパーティーへ行ってきましたよ!

次回はその様子を。

Thank you for reading! Click here for the rankings! ↓ 励みになるのでクリックお願いします!
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

ロンドンのセントラルで、ピラティスを教えています。くわしくはこちら。

Pickでは私が見つけたお勧め&かわいいものや、日々の一こまを切り取って。

4 comments :

  1. お久しぶりです。日本でも女王さまのダイアモンドジュビリーを祝してテレビでは主にNHKですがイギリス特集が続いていましたよ。
    王室グッズが作られるのも日本では考えられないですが、デザインがかわいいですね。
    前回のポストのコーギーマグ、とってもかわいいです!
    私は犬好きで(コーギーではないですが3匹飼っていますよ)犬モチーフには目がないのです。
    マーケットには犬モチーフを探しにいくのですが、観光客のいくマーケットしか行ったことがないのでとっても高いです…
    かなり以前のポストですが【Barboot vintage evening market @The Haberdashery】では手書きの犬やカモメの絵がとってもツボにはまりました。

    ブリクストンビレッジのカフェ、なかなか面白いですね!
    トースターつきテーブルのカフェ、よくみたらDIY Toastなんてポスター貼ってあるしw

    コメントまとめて書いてしまいました、すみません。

    ReplyDelete
    Replies
    1. Miraiさん、
      お久しぶりです、コメントありがとうございます! お返事が遅れてすいません。
      王室グッズはウィットにとんでていいですよ~。面白いし、デザインもいい。
      でも、皇室グッズはどうかなあ~。笑
      コーギーのマグかわいいですよね~!
      犬好きでいらっしゃったんですね~、犬が3匹なんていいな~!
      うちも飼いたいのですが、飼うなら旅できないよ、と言われ、我慢です…

      Delete
  2. お久しぶりです☆
    私はBBCで生で見ていました♪
    でも、ちょっとしか見れなくてもほんと~の生で見たかったです(泣)
    生の空気が感じられたMadさんがうらやましいです。
    そして、相変わらず写真が素敵で☆フラッグで埋め尽くされているボートの写真が特に。
    私も、早くイギリスの住民の仲間入りしたいですっ!!

    ReplyDelete
    Replies
    1. Mayukoさん
      お久しぶりです! コメントありがとうございます、お返事が遅れてすいません。
      いや~、生だと寒いしぬれるしで、テレビのほうがよかったかと…。
      お祭り気分は楽しいんですけどね~。
      ブログみました。イギリス計画が進んでいるようですね。がんばって!

      Delete

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Instagram