SOCIAL MEDIA

Good Bye 2011

Sunday 1 January 2012

今年ももう終わり!

2011年は私にとって大きな節目の年になりました。

2010年後半に相方と結婚しヨーロッパ定住を決め、
暮れには乳がん発覚。

2011年はその戦いと、人生における休息の年。

今年をいろいろ振り返ろうと思っていたのですが、
フランスのErikoさんのブログで月ごとに振り返ってらっしゃったので、
私もまねしてみようと思いましたー。


2011 was the most remarkable in my life.
2010 was too.....  I got married with my partner and decided to stay in Europe.
And a few weeks later, I found out my breast cancer.
2011 was the year of the fighting against the cancer and the rest of my life.



January

一月に入ってすぐ手術。(人生初。)

日帰りで、しかもすぐに終わって、痛みをまーったく感じないことに驚愕。

今では傷跡もかゆくて掻いたあとぐらいにしか見えません。すごい!!

このころはがんと向き合い始めたばかりだから、いろんな情報に惑わされてた。

肉はだめ、とか、甘いものもだめ、とか。厳しい食制限に落ち込んだり。

今はそういうことを気にせず、食べたいものを食べます。

肉はあまり取らず、精白されたものはあまり取らないように、玄米など食べたり、

…甘いものは不可欠なので、食べます。(笑)

基本は手作り。(のものを買う。)

スーパーの既製品は食べないようにするって決めたけど、
今コアラのマーチを食べてる自分。(笑) たまには、ね。


I had the surgery in the beginning of January.
It was a day surgery and took a very short time.  I was astonished because I never felt pain.
My scar doesn't really show now, like a scratch. Amazing!
I was confused by lots of information about cancer.
No meat, no sugar.....  I was depressed about the strict diet.
I don't care much about it now.  I do eat whatever I want.
I try not to eat meat often, not to take white food (white rice, sugar, flour..),
I do eat sweets :)  That's what I need :p  I try to get home made sweets.
I decided not to buy sweets from supermarkets but I'm eating one now.... :p




February

手術後、手を動かせるようになってから今度は受精卵摘出のための準備。

そして、バレンタインデーの日に、めでたくビザが届きました。

二人してすっごくほっとしたのを覚えています。


After I recovered from the surgery,  I started to prepare for the egg collection.
And I received my visa on Valentine's Day.
I remember we were so relieved.




March

受精卵摘出。

病院の冷凍庫には何人もの私たちのベイビーたちがいるわけです。不思議。

抗がん剤治療開始。

開始後2週間ぐらいで毛が抜け始める。

My egg collection took place at the beginning of March.
We've got many babies in the freezer in the hospital.  Awesome...
I then started the chemotherapy.
I started losing my hair 2 weeks later.


手始めにアメリカットのボブヘアでお茶を濁しておく。

To begin with I started with a Bob hairstyle like Amelie Poulain.





…が、踊るときにはらはらと落ちてゆく毛が気になって仕方ないので、1週間ではげ頭に。

But, I couldn't stand my hair kept falling when I was dancing.
So, just a week later, I shaved my hair.





NHSであつらえてもらったヅラは、ロングヘアが惜しかったのでロングにしてもらったんだけど、
結局ケアがめんどくさいのとうっとうしいのでまたまたアメリヘアにきってもらった。


I'd got a long hair wig from NHS because I liked my long hair,
However I was too lazy to take care of it, I had the hair of my wig cut in Amelie Bob-style again.



でも結局はげ頭が気に入ってしまって、あんまりヅラつけなかったな。

In the end,   I really liked my shaved hair, so I didn't wear my wig much.



ちょうど第1回目の抗がん剤治療で具合が悪いときに地震が起きました。

遠く離れたロンドンでも日本人同士のつながりの強さを感じることができました。

そしてもちろん、ほかの国の人たちの温かい思いやりも。


The earthquake happened when I was ill from the first chemotherapy.
I felt the strong connection between Japanese people even though I was far away from Japan.
Also there was a full of consideration from people in London too.



April

2回目の抗がん剤治療。

1回目で「こんなもんか」と高をくくっていたら、ガツンとノックアウト。

それでもだんだんサイクルがわかってくるようになる。


The 2nd chemotherapy.
I thought the first time was easy, then I was knocked out.
I became more familiar with my recovery cycle.



抗がん剤治療の場所は、ロンドンでも最高の眺めが拝める!

But our hospital has a great view of London!




May

3回目はもう結構なれてきた。

回復したあと日本へのチャリティーのDance for Japanにも参加。

一日中踊っても平気だった!

でも実は、ちょうどこの直前に、もうひとつのしこりがあることが判明!

検査の結果、ただの脂肪だったことがわかったからよかったものの、生きた心地がしなかった~。

再発する病気だってことを再認識させられました。


I was getting used to the chemotherapy with the 3rd round.
After I recovered, I took part in Dance for Japan.
I was alright even though I danced all day!
But just after that,  I found out I'd got another lump.
The results of the analysis showed it was fat tissue, but I was really scared.
That reminded me that I could get another cancer again.




June

相方さんのバースデーに誕生日パーティーを企画。

そのあとの5回目の抗がん剤治療は一番つらかった。


I organized my partner's birthday party at a pub.  It was fun!
Just after that, I had my 5th chemotherapy and it was the toughest one ever.




July

最悪な状態から立ち直って、初のギエム様を拝みに!

でも最愛の振付家、ローラン・プティ氏がなくなって悲しい。

おりしも、その一週間後にENBのプティガラを見ることができた。

そして、最後の抗がん剤治療が終了!


I recovered from the worst chemotherapy and went to see Sylvie Guillem for the first time.
Then I had a very sad news about Roland Petit's death.
Coincidentally, I could see the Roland Petit triple bill of ENB.
And I finished my chemotherapy!!




August

抗がん剤治療が一段楽したので、また別の点滴治療へ。

今度はこれが、3週間に一度、1年間続く。

でも、抗がん剤や放射線ほどの副作用はないので、これで念願のホリデーへ!

相方さんと出会ってから一度もフランスの家族の下へ訪れたことがなかったので、
一緒に初の里帰り。


After my chemotherapy, I started another medication.
I have to take it once in 3 weeks and it takes a year.
However, it doesn't have severe side effects like chemotherapy and radiotherapy,
I could go on holidays which I was longing to.
I had never visited my partner's family in France.
It was the first time to visit his family together.



思いがけずかわいい動物たちと戯れることができて、楽しかった!

I enjoyed playing with cute animals at my sister-in-law's house, which I didn't expect at all!



そしてブルターニュのステキな町を訪れて、3年ぶりの旅気分。

念願のモン・サン・ミッシェルにもいけてうれしかった!


We visited some beautiful villages in Bretagne.  I hadn't travelled abroad for 3 years!
And one of my dream came true......  to visit Mont Saint-Michel!



帰ってきたら速攻で放射線治療開始。(写真のビッグベンはその病院から。)

短くて楽なんだけど、毎日通うのがつらい。(そして待たされる!)

そしてついに理想のマイホームを発見!!

長いフラットハンティングに幕を下ろす…が、ここからがまた長い道のりだったのだ…。


As soon as I came back from holidays, I started my radiotherapy.
(the photo is from my radiotherapy hospital.)
It doesn't take long, only 15 minutes, but it was a pain to go to the hospital everyday.
And then, we found our dream flat!
We could finally finish our flat-hunting......
But, there was another looooong journey to get the keys of the flat....




September
ブログ、お引越し!!

英語でも書き始める。こちらの友達にも読んでもらえてうれしい。

そして、相方さんからの容赦ない英語のだめ出しに落ち込むこと多し。

でも、必要なことだし、勉強していかなきゃな~。(今更やけど…)

そして、またひとつ、年をとる。(ぎゃ~)

誕生日には恒例となりつつある、コッツウォルズの旅へ。

今回はウィンチ・クーム。癒されました。

そして、放射線治療も終了!! これで本当にひと段落!!


I moved my blog and started writing in English as well.
It is good that my English speaker friends can read my blog.
I am sometimes depressed by the language corrections my partner suggests.
But this is what I need and I have to do it.....
And this month I also got another year older .
We had a weekend trip to the Cotswolds for my birthday, which is getting my usual birthday present.
We went to Winchcombe this year.  We were refreshed and relaxed.
I finished my radiotherapy at the end of the month.
The gruesome part of my treatment is now behind!!




October

治療が一段落したので、やっとのことで日本に帰ることができました。

実に4年ぶり。相方さんにとっては初めてのアジア、日本。


I had done the toughest part so I could go back to Japan.
It had been for 4 years, indeed.....  It was my partner's first trip to Asia and Japan.



地元のお祭りも見せてあげられたし、

I showed him our local festival,



東京も京都も見て、日本の基礎の基礎の見所は押さえた感じ。

東京ではうちの叔母に指輪も作ってもらえて、幸せ!

友達にもサプライズでウェディングパーティーしてもらったり、

おばあちゃんやほかの家族の人たちにも相方を紹介できたし、

結婚1周年も日本で迎えられて、本当に楽しかった!

相方が帰ったあとは、ほかの友達たちとお茶したり、遊びに行ったり。

楽しかった~、また帰りたいよー。


We visited Tokyo and Kyoto. We had done all the usual sightseeing.
In Tokyo, my aunt made our rings!!  Finally!!!
My friends gave us a surprise wedding party,
I introduced my partner to my grandma and other relatives,
and we had our 1 year anniversary in Japan.  It was really fun!!
After my partner went back to UK, I visited my friends and went for a coffee.....
I enjoyed soooooo much!!!  I want to go back again soon.......




November

日本から帰国。

そろそろ本格的に、仕事復帰に向けてがんばらなきゃ、と思っていきなりがんばったら、

それまでの旅の疲れも出て、いきなりスローダウン。


I came back from Japan.
I pushed myself towards my next stage, to return to work, etc, and also got tired from the travelling.
I slowed down my own pace.....




December

結局仕事復帰は2月からに決定。

そしてついについに、なが~いことかかったフラット購入の過程が終了し、

ついにマイホームの鍵をゲット!!

年末は引越しの手配や新しい家具調達に追われてばたばたしていました。

きっとこのばたばたは年が明けても続くことでしょう!


I decided to return to my work in Februaruy.
And, at last, we finished all process of buying a flat, and got the keys of our flat!!!
We were busy to measure our flat, check furniture and how to move, and so on.
We are going to be busy after New Year's Day too!



8月から伸ばし始めた髪も伸びに伸びて、

あこがれていたジーン・セバーグなショートヘアも通り越し、
微妙なくせ毛のおかげでもはや、まりもヘアに。 寝癖がうっとうしいっ!!

こんなに短く切ったことがないので、ここからどうやって伸ばせばいいのかわからない…。

目指すはまたアメリヘアなんだけど、それまでって…どんなヘアスタイルにすればいいんだろ!?


My hair has grown since August.
I wanted to have a short hair like Jean Seberg, but it's gone past already.
I have a slightly wavy hair so now My hair is like a black cotton ball......
My hair is tousled all the time, it's so annoying!!
I've never had such a short hair, so I don't know how I grow my hair.
I would like to have Amelie Bob hair style.....  but how should I trim my hair until then??


来年は、本格的な仕事復帰もあるし、
ピラティスもまた教え始めようと思っていますし、
ヴィンテージの買い付け業もトライするし、
いろいろ新しいことに挑戦したい年!!
私の写真も、何か形に残したいな。

新しい家もあるし…また新しいステージの幕開け。

…とか何とかだらだら書いてる間にロンドンでは年が明けてしまいました。

あああ、この記事、2011年の間にアップしたかったのに。

なにはともあれ、皆さん、明けましておめでとうございます。


In next year,  I will return to my work, teach Pilates again, start my career as a vintage buyer...
I would like to try new things!!!
I would like to do something with my photos too.....

We've got a new home......  Our new stage starts.

While I was writing this so long, it's already the New Year!!!

Happy New Year 2012!!  I wish you a great year!!!

xx

励みになるのでクリックお願いします!Thank you for reading! Click here for the rankings! ↓
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

Pickでは私が見つけたお勧め&かわいいものや、日々の一こまを切り取って。

2 comments :

  1. madさんお久しぶりです~andあけましておめでとうございます。
    コメントは久しぶりですがずっとチェックしていましたよー!
    リングはあのデザインにしたのですね~!!すてきです!!

    1年の総括を読んでmadさんのブログが走馬灯(?笑)のように思い出されました。
    私は11年は特に何もなく*お休み*の年でしたが
    (世界を見渡せばはじめから終わりまで激動の年でしたね)
    唯一いいことといえば
    madさん、Rustのブログ含めお気に入りのブログをいくつか見つけられたことかなと思います。

    今年もすてきな写真とロンドン情報(もちろんヨーロッパや日本での旅の様子)待ち遠しいです。
    madさんが紹介してくれた素敵なところを訪れられるように士気を高めていこうと思います笑

    今年もよろしくお願いします。

    ReplyDelete
  2. Miraiさん
    明けましておめでとうございます! 

    そうなんですよ~。Rustさんのブログを教えていただいて、感謝感謝です!! Rustさん、特にアルテミスさんのほうのブログからは得るものが山のようにあり、ブログにリンクされてるほかのブログからも、新居のアイデアや、いろいろと刺激を受けています。

    今年は休養も終わり、仕事も復帰し(これはいやですが)、旅にも復活できると思います。前までの旅の記録も早くアップしたい…(まだする気です…)

    今年もよろしくお願いいたします!

    ReplyDelete

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Instagram