旅に出ると必ずすることが、おいしいレストランの情報を得ること。
絶対に地元の人に聞くのですが、私は手っ取り早く、いつも宿主に聞いています。
今回もゲストハウスにチェックインしたあと、町へ出る前にマダムにお勧めレストランを聞きました。
親切なマダムはいくつかレストランやカフェを教えてくれたのですが(行っちゃだめってとこも!)
その中でも、クレープは絶対にここ!と、教えてくれたところが、このAhnaです。
クレープリーというからにはカジュアルなんだと思っていたら、なんと予約必須!!
しかも特定の時間でないと予約ができないということで、(7時と9時だったかな?)
結局9時という遅い時間になってしまいました。
I went to a nice creperie at Dinan in Britany in France.
The thing I always do when I travel is to ask info about nice local restaurants.
I always ask local people, such as staff at hotels.
This time, I ask madame of the owner of our guest house after we checked in.
Madame kindly told us about some nice restaurants (also bad restaurant too!),
she recommand this creprie as the best in Dinan.
I thought creprie is casual but we had to book!
Also we can book only parcular time (7pm and 9pm...? not sure now....),
In the end, we book for 9pm.
いってみると、やっぱりお客さんでいっぱい。人気のほどが伺えます。
予約が要るクレープリーなんて、ドンだけお高いのかしら!?と、
内心びくついていたのですが、お値段はかなりリーズナブルな普通のカフェ的値段。
予約制はあまりの人気のため、のようです。そうなるとますます期待大!
When we got there, there were lots of customers. I could see it's really popular!
When I heard we had to book for the creperie, I thought it must be expensive, but actually it was quite reasonable price.
まずはやっぱりシードルから。
学生時代に、フランス人が経営するクレープリーで働いていたことがあるので、
そのときにフランス流クレープというのを初めて知りました。
(それまではやっぱり日本のまきまきクレープが普通なんだと思ってた。)
本場ガレットを食べるならやっぱりりんごの発泡酒、シードルとだよね!
このときまで知らなかったのですが、実はシードルには大きく分けて二つ種類があるらしく、
ひとつはCidre brutというドライな味、
もうひとつはCidre douxという今回頼んだアマ~イ味。
今までドライなほうしか飲んだことがなかったのですが、
この甘いほうはとってもフルーティな味。
りんごジュース!?というかんじでがぶがぶ飲めてしまいます。
甘党の私はすっかりこの甘いほうのシードルがお気に入り。
イギリスに持って帰りたかった!
シードルの伝統的なカップもかわいくて気に入ってしまいました。
We must have cidre when you have galette.
I used to work at creperie which is run by French people. I got known French crepe there at the first time.
(I've only known Japanese crepe....which is very different from French one.)
Since then, I'd love to have cidre with French galette.
There are 2 type of cidre, which I didn't know until I came here.
The one is Cidre drut which is dry, the other one is Cidre doux which is sweet and we ordered there.
I've never had Cidre doux. It was sooooooooooo fruity. I can drink it A LOT!
I prefer sweet alcohol, I really wanted to bring back to UK!
I liked the traditional cup for cidre as well.
おまちかねのメイン。
ガレットの定番といえば、卵、ハム、チーズ、マッシュルーム、トマトなどがのったガレット・コンプレットですが、
ここでももちろん店員さんに聞いてお勧めを聞いたところ、クリームソースベースのものとホタテがお勧めというので、左のものに。
相方さんは同じクリームソースとねぎのガレットにハムのものを。
ガレットとクリームソースの組み合わせは初めてだったけど、とてもおいしかったです!
Finally galettes.
The typical galette is Galette Complet which has egg, ham, cheese, mushroom, tomato and so on.
But we asked the staff for recommand, then she told us they recommand the one with cream sauce and scalop so I took that.
My partner took also the cream sauce one but with ham.
It was the first time to have galette with cream sauce, but it was delicious!
デザートもやっぱりクレープで。
甘い系のクレープもたくさん種類がありすぎて迷うところですが、私の心は最初から決まっています。
バターと砂糖のシンプルなもの。これに限る!!
日本のクレープしか知らなかったころはたっぷりのクリームにチョコバナナなんかが好きでしたが、
このフランスのクレープは生地がしっかりしているのでそれだけでもおいしいし、
その味を引き立てるのがバターと砂糖なんです。
これだけで十分! 本場のブルターニュバターもおいしいし!
紅茶もマリアージュ・フレールでプチ・ケーキがついているのもポイント高し! おいしかったです。
Of course the dessert is crepe too.
There are lots of various choices for sweet crepes but my mind was set before I saw the menu.
Sugar and butter. The simpe one is the best!
When I didn't know French crepes, I like crepe with lots of whipped cream, chocolate sauce and fruits.
But French crepe's dough has already nice taste, so butter and sugar make the taste better.
That's enough! The genuine Bretagne butter is also nice!
The tea was Mariage Freres with petit gateaux! It was good too.
そうはいっても、やはりフランス人もチョコバナナは好きです。
相方さんのチョコバナナクレープ。バナナはソテーしてあります。
日本のと違ってフランスのクレープのトッピングにはほとんど生クリームは使われません。
生クリームよりはバニラアイスのほうがよく見るかも。
French also like chocolate and banana..... This is my partner's chocolate and banana crepe. The banana was sauteed.
気さくな店員さんと、豊富なバリエーションのクレープたち!
とってもおいしかったです!
ディナンに行ったらぜひ!
The staff was friendly too, and so many various crepes!! It was very good dinner!
Do book for your dinner when you go to Dinan.
励みになるのでクリックお願いします!Thank you for reading! Click here for the rankings! ↓


Pickでは私が見つけたお勧め&かわいいものや、日々の一こまを切り取って。
*tabi memo*
Where to Eat
Creperie Ahna
http://creperie-ahna.blogspirit.com/
View Larger Map
私はいまだガレットと言うものを食べたことがありません…
ReplyDelete原宿のクレープのような甘い、うすい黄色のクレープが大好きだからごはんとして食べるのにいまだ抵抗があります。。
でもフランスで食べるのだったら挑戦したいです!!
madさんにお伝えしたいことが!!
先日の『ふしぎ発見!』で、アルザスをやったんです☆
madさんのブログで地名を知ったので嬉しくて☆
そしてとってもかわいくておいしいケーキのあるステキな街でした☆
グラマー?だったかな。。そんなお店とか、ピエールエルメさんとか出てました。
次回の旅行はやっぱりフランスかなぁと夢見てみました☆
長々とすみません。
また更新楽しみにしています☆
Tommyさん、
ReplyDeleteそうなのですね! 私も、日本のクレープ屋さんでサラダとかおかず系をまいてあるやつは抵抗があります。
フランスのガレットは生地自体が甘いクレープとは違うので(そば粉を使います)、別物と考えていいと思いますよ!日本にもたくさんガレット屋さんはあると思うので、見かけたらぜひ挑戦してみてください。
不思議発見、アルザスだったのですね!もうちょっと早くやってくれたら見れたのに~。アルザスはとってもかわいいエリアですよ!フランスも素敵なところがたくさんです。そういえばパリの写真やお店情報も出そうと思ってもうウン年…。いつかブログに出てくる日が来るんでしょうか。またいきなりポンと出すかもしれないので、のぞきに来てくださいね!