SOCIAL MEDIA

Dinan~ブルターニュの中世の町・ディナン

Thursday 15 September 2011

今日からフランス旅行記、「ブルターニュの水辺の町と、モン・サン・ミッシェル」を始めます!

I start a new travel journal from today.


今回のメインは、モン・サン・ミッシェル。

相方さんの両親の実家から北上する道すがら、
ブルターニュの町をめぐりながらモン・サン・ミッシェルまでの道をたどりました。

The main destination is Mont St-Michel.
We left Nantes where my partner's parents house is and went up north.
On the way to Mont St-Michel, we visited some town in Bretagne.



のどかな田園風景がとっても新鮮。

ずーっと続くけれどまったく飽きない景色。


The peaceful countryside scenery is so fresh for me.
This landscape was going on and on......  but never be boring.


小さな村をいくつも通り過ぎて、ディナンに到着しました。

We passed many small villages, and we arrived in Dinan.



ディナンは城壁に囲まれた旧市街が残る町。

旧市街には15~16世紀に建てられた木組みの家が残っています。


Dinan is a very old walled town.
In the old city, there are lots of old wooden houses from the 15~16th century.



モン・サン・ミッシェルに行くついでによる町、といったら絶対ここでしょー、とみんなが口をそろえるだけあって、
とってもステキな街でした。


When we asked where we should visit on the way to Mont St-Michel, everyone said we must go to Dinan!
Yes, I understood when we walked around.
This is a very beautiful town.



旧市街には私好みの細い入り組んだ道がたくさん!

探検するのが楽しい。


There are lots of narrow allies.  It's really fun to hang around.



通りにはそれぞれおもしろい名前がついていて、その通り何ちなんだプレートが。

ここは「小さいパン通り」。

私もよくロンドンで、こんなのあればいいのに、って思います。

ちなみに家のすぐそばには「フライパン横丁」という通りも!


All streets have unique names, and each one has a name plate with illustration.  This is Small Bread Street.
I sometimes think there should be plates like this in London.
There is "Flying Pan Ally" near my flat.  I would like to put an flying pan to the name plate of the ally.....



 いつもの教会めぐりも忘れません。

Of course I always visit churches too.



 ろうそくを消している女の子がかわいい!

このあとお姉ちゃんに怒られていました。


The girs was cute!  She was blowing candles....
She was told off by her sister after that :)



 城壁を出て、ふもとの川へ向かいます。

雨が降ってきて、教会で雨宿りをしようと思ったけど、
あまりのかわいさにこのまま誘われるように道を下ります・・・。


We went out from the gate of the wall and heading to the river.
It started raining.  We were going to a church to avoid the rain.
But the street was so cute that we just went on.....



とってもステキなディナンの町。

どの家もかわいくディスプレーされていて、南仏の鷹巣村によく似てる。

鷹巣村と同じく、アーティストがたくさん住んでいるみたい。

フランスのアーティストは田舎の小さな村が好きなのかな。

アーティストでなくても、わかる気はするけど。


Dinan is really pretty.
All houses were displayed so nice and reminded me the villages in Cote d'Azur.
There are lots of artists like the villages in Cote d'Azur.
I think artists love small village in contryside......  Not only artist, I guess.



かわいいヴィンテージショップも発見!

There was a cute vintage shop too!



ふもとのパン屋さんで、おいしそうなクイニーアマンが!

日本でも一時ブームになったクイニーアマンは、ここ、ブルターニュが本場。

うちの相方さんも大好物。これは食べるっきゃないでしょー。

近くの川辺で一休みすることにしました。

次回に続く。


In the end of the street, there was a bakery and found  beautiful kouign amanns!
Kouign amann was really popular in Japan before.  It originaly came from Bretagne.
My partner loves it!  We must eat it then.....
We decided to have a rest.

To be continued.


励みになるのでクリックお願いします!Thank you for reading! Click here for the rankings! ↓
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

Pickでは私が見つけたお勧め&かわいいものや、日々の一こまを切り取って。

6 comments :

  1. ディナンすてきーーー!!
    フランスのイメージが変わりました!
    (パリしか行ったことがないのですが笑)
    何も言われなければ、ドイツだと思わせるような町並みですね。
    訪れたいところの候補に入りました。

    ReplyDelete
  2. すごく可愛い町だね。
    素敵だなぁ。なんか1日かけてふらふらと癒されながら回ってみたい。
    私もいってみたーいって思ったよぉ。

    ReplyDelete
  3. クイニーアマンおいしそうすぎる!
    私も本場でぜひたべてみたいなあ、、、。
    街もどこもかしこもかわいいし!

    あ、実は私もblogspotのアカウントもってて
    そっちにブログお引っ越しすることにしました。
    大きい写真をうまくのせられないとか
    ガジェットやら埋め込みが\うまくいかずに
    悪銭苦闘してまsけど、どうぞよろしく〜
    http://antiquestudy.blogspot.com/

    ReplyDelete
  4. miraiさん
    フランスの田舎町はほんとにステキですよー。
    ディナンはまったく知らなかったのですが、とってもよかったです。
    (むしろこの旅で一番...)
    フランスには「最も美しい村」という称号もあり、この称号の村を訪れるのがちょっとしたマイブームです。(このディナンは人口が多すぎるので入ってません。)ぜひ次は田舎町も行ってみてください!

    ReplyDelete
  5. haruka
    よかったよー、ここ!
    やっぱり田舎をふらふらするのはいいねえ。

    ReplyDelete
  6. hahiuさん
    クイニーアマン、おいしかったですよー。ちょっとどらいでしたが!
    この町はこの旅で一番のヒットでした!

    ReplyDelete

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Instagram